2023.01.27
お知らせ
ポイント奨学生 40P 達成者 現る!!
普通科3年5組 千々和 龍翔くんが、本校独自のポイント奨学生制度で最上位である40Pに到達しました。
※ポイント奨学生制度
本校指定の資格・検定にポイントを設定、取得したポイントに応じて奨学金が支給。
学業や部活動に加えて、本校在学中の生徒の頑張りをさまざまな面から応援する制度。
千々和くんがこれまでに取得した資格は
・乙種第4類危険物取扱者免状
・丙種危険物取扱者免状
・介護職員初任者研修
・フォークリフト運転技能講習
・文書デザイン検定2級
・情報処理技能検定2級
・プレゼンテーション作成検定2級
・日本語ワープロ検定準2級
の8種類になります。(取得ポイントは43P)
資格の取得はいずれも簡単ではなく、日々の努力の賜物だと思います。
この機会に、本人に資格取得に関するインタビューを行いました。
資格取得を意識的に行ったきっかけは?
「中学では何も資格を持っていませんでしたが、本校でのポイント奨学生制度を知ったからです。ポイント奨学生制度を利用してポイント奨学生になりつつ、将来の自分の役に立つかもしれない資格を取りたいと思ったから。」
一番難しかった資格は?
「『乙種第4類危険物取扱者免状』です。合格率が35%ほどと知り、逆に燃えました。定期考査と同じか...いや、それ以上は勉強したかもしれません。」
後輩へのアドバイス!!
まずは気軽に、簡単な検定(パソコンの3級など)を受検してみると良いと思います。努力した分、合格したときの喜びはクセになりますよ!!星琳高校がさらに資格取得で盛り上がってほしいと思います!!
在校生の皆さんも、千々和くんに続いて資格取得に励みましょう!!
2023.01.24
お知らせ
本日24日は推薦入試合格発表日です
今日24日(火)は推薦入試の合格発表日です。
20日(金)の推薦入試を受験していただいた受験生の皆様、ありがとうございました。
推薦入試の結果が本日到着するよう、各中学校宛てに通知書を送付しています。
合格した方には、合格通知書のほかに手続要領など資料が同封されていますので、期限内に所定の手続きをよろしくお願いします。
受験生の皆様、本校の推薦入試を選んでいただき、改めてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
何かご不明な点がありましたら、本校までご連絡ください。
2023.01.16
お知らせ
1月20日(金)推薦入試
先週は暖かい日が続きましたが、今週は冬の気温にすっかりなってしまいましたね♪
寒暖差で風邪をひかないように注意したいところです。
さて、今週1月20日(金)は星琳高校の推薦入試日です。
受験生の皆さんについては、数ある高校から本校を受験していただいて、誠にありがとうございます。
念のためとなりますが、受験票と一緒に配布している「受験心得」、「コロナ対応について」等、配布資料を今一度ご確認いただければと思います。
当日は慣れない道での登校となりますので交通状況にも十分ご注意ください。
なお、駐車場については同じく資料をご確認ください。
また、気温が下がることが予想されます。体調管理にも気を付けて、試験本番に向けて準備をしましょう。
※下記から受験票と一緒に配布された資料をPDFでダウンロードできます
令和5年度 推薦入試について
2022.12.23
イベント
ボランティア部がサンタになりました
皆さん、メリークリスマス⛄
12月22日、23日にボランティア部と西洋料理部のコラボ企画を行いました!!
西洋料理部が作ってくれたクッキーを、ボランティア部が地域の子ども食堂や支援施設に配りに行きました!!
普段触れ合えない人々との交流や子供たちの喜ぶ姿を見れたこと、生徒たちは貴重な経験になったと思います!!
今後も普段お世話になっている地域に、ボランティア活動を通して貢献していきたいと思います!!
2022.12.20
お知らせ
今日は2学期の終業式でした
今日20日は2学期の終業式でした。
終業式は体育館で全校一斉に行い、教務部や進路指導部、生徒指導部より生徒達へ話をしていきます。
言わずと知れた、重要なこの時期について生徒たちも色々考えることもあるかと思います。
進路についてや過ごし方についてももちろんのことではありますが、高校生でいられること、制服を着ていられることなど、ふと感じる日頃の感謝の気持ちを保護者や身近な方に、冬休みで家族で集う時間などがあれば伝えてみようとの話もありました。
なによりも新年を迎えた3学期初日に、生徒たちの元気な姿を見ることが大切ですね!(^^)!
明日以降も食物調理科は授業があったり、また課外があります。
学校は12月26日まで開いています(*^_^*)
2022.12.18
部活動
吹奏楽部_クリスマスコンサート
今日は一段と気温が下がり、雪が降っています♪
さて、そんな中、今日北九州ソレイユホールで吹奏楽部が北九州吹奏楽連盟主催の「クリスマスコンサート」に出演しました。
地域の中学・高校・団体など参加数が50を超える大きなコンサートで、星琳高校吹奏楽部にとって2022年最後の演奏会となりました。
曲は人気を博したミュージカル「レミゼラブル」を演奏♪
1曲が長くボリューム満点の難しい曲となりますが、生徒たちは素晴らしい演奏を披露してくれました♪
生徒のみなさん、おつかれさまでした!(^^)!
2022.12.18
部活動
新人戦北部☆優勝☆ サッカー部 新たな景色
12月3日~12月18日、サッカー新人戦北部ブロック大会が行われました。
本校サッカー部は一部Aパートに出場し、3勝1敗 勝ち点9を獲得しパート1位で勝ち上がりました。
12/18(日)星琳総合グランドでの順位決定戦で、Bパート1位の折尾愛真に勝利し、優勝いたしました。
今までのたくさんの卒業生や保護者の方々、チームに関わって下さる様々な方のおかげで、サッカー部創部以来の快挙を成し遂げることができました。これからも日々努力して成長していきます。
【 試合結果 】
《 Aパート結果 》
12/3(土)
★ 星琳1-2(1-1)北九州 (星琳高校総合グランド)
得点者 柴田 悠月(黒崎中)
12/4(日)
☆ 星琳1-0(0-0)小倉東 (小倉東高校グランド)
得点者 吉野 颯人(永犬丸中,New style)
12/11(日)
☆ 星琳 16-0(7-0) 門司大翔館 (星琳高校総合グランド)
得点者
山田 皓斗(水巻南中)×5
冷牟田 悠翔(黒崎中)×5
山中 希良(黒崎中)×3
玉井 朝陽(永犬丸中,New style)×2
吉野 颯人(永犬丸中,New style)
12/17(土)
☆ 星琳2-0(0-0)北筑 (北筑高校グランド)
得点者
山田 皓斗(水巻南中)
山中 希良(黒崎中)
得点者名横の( )内は、出身中学又は出身クラブチームです。
《 決勝戦 》
☆ 星琳 4PK3(0-0,0-0) 折尾愛真 (星琳総合グランド)
折尾愛真との決勝戦は、お互い0-0とスコアレスドローでPK戦へ突入。
GK斎藤尚斗(木屋瀬中)のナイスセーブもあり、4対3で勝利し見事優勝を勝ち取りました。
遠くカタールで行われていたワールドカップでもPK戦の結果が勝敗を左右する試合が多数ありました。
折尾愛真とのPK戦でキッカーとなった選手やGKは、想像を超えるプレッシャーを跳ねのけ決勝戦の大舞台でPK戦を制したことは、生徒たちの大きな自信になったと思います。
創部22年目のサッカー部の歴史に、新たな景色を見せてくれたサッカー部の生徒たち、ありがとう!! そしてブラボー!! サッカー部の更なる活躍を楽しみにしています。
小雪舞う極寒のグランドで応援頂いた保護者の皆様他沢山の方々、心より感謝いたします。
2022.12.16
お知らせ
「一つの出会いが人生を変える」
本日、3・4時間目を利用して、全校生徒を対象とした講演会を実施しました。
テーマは「一つの出会いが人生を変える」です。
講師の先生はクロフネカンパニー代表取締役の中村文昭氏。
貴重な経験談を基に、時には冗談なども交えながらテーマの名の通り、一つの出会いで人生は変わるということを生徒たちに熱く講演していただけました。
また今回は、急遽ではありましたが、保護者の方にも参加を呼び掛けることができ、会場には保護者の姿も。
終了後の生徒からは、
「前向きな考え方を聞いて、自分も今後の参考にしたい」
「頼まれごとは試されごとという言葉を聞き、自分も面倒がっていたことを改め、やってやるという気持ちになります」
「機会があれば、また講演を聞きたいです」
など好評だったようです。
また、教職員にとっても改めて学びの時間となりました。
講演ありがとうございました。
2022.12.13
お知らせ
SDGsを考えるコーナーを設置
本日の放課後、生徒たちによって、校内にSDGsを考えるコーナーが職員室前の廊下に設置されました。
設置したのは在校生と北九州市立大学の学生の皆さんです♪
SDGsという言葉はよく耳にしますが、実際の内容、どのようなことなのかわからない、という声も生徒たちの中にあるのが実情でした。
そこで、生徒たちと北九大の地域創生学群に進学した本校OBの柴野雅人さん、また同大ゼミの皆さんのご協力により、コーナーの設置が実現しました。
本の貸出コーナーと目標を付箋に書いて貼るコーナーを、一から手作業で製作。
生徒の皆さん、またご協力いただいた北九大の皆さん、ありがとうございました!(^^)!
2022.12.09
お知らせ
RKBラジオ「カリメン」の取材を生徒が受けました
本日9日(金)の放課後、生徒たちがRKBラジオ番組「カリメンの青春見つけた」の取材を受けました♪
部活中だった4つの部活、合計9名の生徒にインタビュー。
・西洋料理部
食物調理科2年:守田未菜さん(芦屋中)
食物調理科2年:古川このはさん(花尾中)
・フードクリエイション部
食物調理科1年:藤又千遥さん(宗像中央中)
食物調理科2年:阿比留吏駆さん(玄海中)
・吹奏楽部
食物調理科3年生:川野楓佳さん(水巻南中)
普通科2年生:居村莉愛さん(岡垣中)
普通科2年生:山下晴菜さん(槻田中)
普通科1年生:米村琉月さん(岡垣中)
サッカー部
普通科2年生:山田晧斗さん(水巻南中)
カリメンの番組概要は、オトナの仮免許(カリメン)状態のティーンのみなさんと一緒に、かっこいい大人を目指そう!という番組です。
生徒達も色々なことをインタビューで受け答えしていました。今回は「特番」として紹介されるようです。
下記に本校生徒紹介の放送日時を記載していますので、機会がありましたら、ぜひお聞きください!(^^)!
番組:毎週火曜~金曜 21時~「カリメン」
本校生徒紹介の放送日時
令和5年1月4日(水)、1月5日(木)、1月11日(水)、1月12日(木)
いづれも夜21:30頃に放送予定