Newsトピックス

SEIRIN HIGH SCHOOL

2025.07.25
お知らせ
第1回 Nightオープンスクール☆彡
本日19:00より、R7第1回Nightオープンスクールを開催しました。


夜間開催という事もあり、保護者同伴が必須条件となりますが、記念すべき第1回は、当初の予定より多くの保護者・生徒の皆さんに参加していただきました♪
ありがとうございます!!


Nightオープンスクールは体験授業を実施せず、学校説明や個別相談を主とした構成にしています。
当日も説明会終了後に多くの参加者の皆様が個別相談に訪れ、個別相談場所が満席になるほどでした♪


8月21日(木)に体験授業を含めた日中のオープンスクールを開催しますので、是非ご参加ください(*^_^*)
2025.07.14
お知らせ
ウィンターカップ県大会ベスト12☆彡
先週から行われている、バスケットボールウィンターカップ福岡県大会。

先週は、沖学園高等学校と対戦し109対91で勝利し、昨日東筑紫高等学校と対戦し86対79で勝利しました。

これで県大会ベスト12に残りました♪

今週20日にはベスト8をかけて、九州国際大学付属高等学校と対戦します。

みなさんの応援よろしくお願いします!(^^)!
2025.07.11
お知らせ
夏の交通マナーキャンペーン☆彡
7月11日(金)朝、生徒が登校する時間帯に、八幡西署と生徒会生徒で夏の交通マナーキャンペーンを行いました。

暑い日差しではありましたが、マイクを使って、本校生徒だけではなく、多くの人へ交通マナーの呼びかけを行いました。

みなさんも、登下校だけではなく、日頃から交通マナーを守っていきましょう!(^^)!
2025.07.02
お知らせ
令和7年度 生徒総会☆彡
本日6限目に、令和7年度生徒総会が行われました。

6月18日に各クラスで学校行事・学校規則・学校生活
について話し合いを行い、クラスごとに議案を提出しました。

本日提出された議案としては以下の通りです。
 
(学校行事)
体育祭関連 3案
星琳祭関連 5案

(学校規則)5案

(学校生活)7案

(その他) 5案

各議案について、出されたクラスの中から代表の生徒が発表を行いました。

全校生徒が、今後の学校生活を有意義に過ごせるように考える良い機会になりました!(^^)!
提出された議案は、後日検討会が行われます。
2025.06.20
お知らせ
全校で防災避難訓練☆彡
本日、6限目を利用して、全校生徒を対象に防災避難訓練を実施しました。

いつ起きるかわからない災害等に対して、安全・迅速に対応するには、やはり訓練をしたことがあるかどうかで大きく変わってきます。

星琳でも下記の訓練目的をしっかり決めて、生徒全員で取り組みました。
・地震時の初動行動(身の安全の確保)を行えるように。
・校舎の一部損壊を想定した避難経路への対応ができるように。
・教職員・生徒間の迅速な情報共有と状況に応じた判断力を身に着ける。
・避難後の安否の確認および本部への報告ができるように。

緊急地震速報→地震発生→校舎内から火災→余震といった一連を想定して、安全、迅速に避難できたか・冷静に対応できたかなどを確認しながら、生徒の皆さんも一生懸命取り組んでいました。
2025.06.13
お知らせ
キャリア教育「夢授業」を実施☆彡
本日、2年生を対象に、キャリア教育「夢授業」を開催しました。

星琳は生徒たちのキャリア教育の一環として、自己の将来について具体的に考え、夢や希望を持ち、その実現に向けて努力する態度を育てる「夢授業」に毎年取り組んでいます。

北九州キャリア教育研究会様の全面協力のもと、様々な業種の職業人を学校にお迎えして、ご自身の「仕事内容」や「仕事で大切にしていること」、「学校生活で大切にしてほしいこと」などを生徒達にお話しして頂いたり、質疑回答を行ったりと、座学ではなくコミュニケーション中心のプログラムです。

今年は、来校頂いた職業人の方々も30人を超え、多種多様な職業から、実際に現在働いている観点からのリアルな話はとても生徒たちにとって有意義だったようです。

また、進路選択の幅を持つことでも一役買っているようです(*^_^*)
2025.06.05
お知らせ
令和7年度_第60回 体育祭を開催☆彡
本日6月5日(木)、星琳高校の令和7年度_第60回体育祭を開催いたしました。

今年も会場は北九州市立総合体育館で実施。

室内なので、天候の心配がない点、また空調完備ということから熱中症のリスクも大幅に軽減できることが良いですね☆彡

星琳の体育祭は学年ごとのブロック、午前の部、午後の部で構成され、進行・審判・用具なども主に生徒たちで行っていきます。
競技では、一生懸命に、そして楽しみながら笑顔いっぱいで、とても素晴らしい体育祭でした!(^^)!

生徒の皆さん、お疲れ様でした!

明日学校は休業日となりますので、また来週、元気な姿でお会いしましょう♪
2025.06.03
お知らせ
食育研究同好会の商品開発☆彡
星琳の食育研究同好会は今度「フードグランプリ/チャレンジ部門」という商品開発のコンクールに挑戦します。

「地元食材を使ったお菓子」という課題があるため、北九州市上下水道局さんが取り組まれている「じゅんかん育ちのさつまいも」に着目し、上下水道局さんのサポートのもと、商品開発を進めています。

今回生徒たちは、日明浄化センターを訪問し、じゅんかん育ちのさつまいもの「苗植え体験」と「じゅんかん育ち」についての知識を勉強しました。

「じゅんかん育ち」とは下水処理の際にできる汚泥を肥料に変え、その肥料を使って育てる作物です。
環境に配慮された肥料で、どんなさつまいもができるのか楽しみですね♪

「じゅんかん育ち」をうまく表現できるような商品を開発するために生徒たちは頑張っています。
2025.05.07
お知らせ
1年生 宿泊研修☆彡
4/30(水)~5/2(金)で1年生は大分県に宿泊研修に行ってきました。

キーワードは『ONE TEAM』と『思いやり』。

全員がこの言葉を意識して、3日間の集団生活を過ごしました。

仲間と協力して野外調理や学級旗つくり、全体行動など取り組むことで、これから3年間過ごす仲間たちとの絆がより一層深まりました。

1年生のみなさん、お疲れ様でした!(^^)!
2025.05.02
お知らせ
2年生 校外清掃+カレー作り☆彡
本日2年生は校外清掃とカレーつくりを行いました。

街をきれいに清掃活動をして、みんなでカレーを作り、グランドでみんなで笑おうと計画。

今回は調理科がカレーを作り普通科の4クラスが、クラスで話し合いトッピングを考えました♪

子ども達の最高の笑顔がたくさん溢れ、その笑顔は教員の我々にとって本当に嬉しいものです。

今年の修学旅行も子ども達にプランを考えさせるようにしています。
子ども達の可能性を常に信じて関わっていきたいと思います。

1

« 前ページ 1/22