Newsトピックス

SEIRIN HIGH SCHOOL

2023.02.21
イベント
夢授業(職業人講話)がありました!
 令和5年2月21日(火)に、北九州キャリア教育研究会ご協力の下、2年生を対象に『夢授業』が行われました。

 約30名の様々な業種の職業人の方々にご来校いただき、「どのような職業なのか」「働くことの意義」などを聞いたり、その中で気になることがあれば質問をするなどして交流を行いました。

参加した生徒は、勤労観や職業観などが広がり、改めて自己の将来について具体的に考える機会になり、とても有意義な時間となったのではないでしょうか。

2年生は4月から最上級生になります。少しずつですが着実に進路実現に向け、今できることに全力で取り組んでほしいと思います。


生徒の感想

「仕事選びで大切なのは『好きなことを仕事にすること』だと改めて感じました。夢を叶える第一歩として自分が好きなことなら、好奇心をもって調べたり、勉強への意欲が高まるから。」

「知らないことばかりで新鮮でした。化粧品は美しくするという効果だけではなく、清潔に保つ(する)ものも化粧品と呼ばれることを知れました。」

「お金の稼ぎ方、会社経営の仕方を知りました。会社を立てて運営していくには、たくさんの知識と行動力が必要だと知れて、勉強への意欲が高まりました!!」

2022.12.23
イベント
ボランティア部がサンタになりました
皆さん、メリークリスマス⛄


12月22日、23日にボランティア部と西洋料理部のコラボ企画を行いました!!

西洋料理部が作ってくれたクッキーを、ボランティア部が地域の子ども食堂や支援施設に配りに行きました!!

普段触れ合えない人々との交流や子供たちの喜ぶ姿を見れたこと、生徒たちは貴重な経験になったと思います!!

今後も普段お世話になっている地域に、ボランティア活動を通して貢献していきたいと思います!!
2022.12.07
イベント
地元企業魅力発見授業「企業人講話」を実施
本日5,6限目に1,2年生を対象に地元企業魅力発見授業「企業人講話」を実施しました。


身近な地元企業の経営者等による職業講話などを高校生活の早い段階で実施していくことにより、企業規模や知名度などにとらわれない職業選択や進路選択を行えるよう、また理解を深めることを目的として実施しました。


異なる業種の企業の方に、講演を2部構成として実施。


普段どのような働き方をしているか、また目標や体験談を固い話だけではなく、とても分かりやすく、時には冗談も交えながら楽しい講演でした。


普段の授業では中々体験できない話の内容に、生徒達も将来自分たちが社会に出ていったときの想像、また職業選択や進路選択などで役立つ講演となり、生徒からも好評化だったようです!(^^)!


ご来校いただきご協力また講演をしていただいたのは、以下6名の皆様です。
・福岡県若者就職支援センター 福森様、伊藤様
・丸昌 焼肉の大昌園 角谷様
・三島光産 大平様、木藤様、徳永様

ご協力、ご講演、誠にありがとうございました。
2022.12.02
イベント
八幡西警察署の特別警戒出陣式で吹奏楽部が演奏
本日2日(金)の午前中、八幡西警察署主催により、地域住民の方々との合同で行う、年末の特別警戒出陣式で本校吹奏楽部が演奏を行いました。


場所は黒崎イオンタウンの駐車場。


年末になるとどうしても事件・事故等が増える傾向にあることから、八幡西警察署にて実施されているものです。

多くの警察関係者の方々や地域の方々も交えた盛大な出陣式に、吹奏楽部の演奏が響きわたり、無事に式は執り行われました。


毎日の生徒の登下校に関わる交通安全についても、今以上に取り組んでいきます。


大役を果たした吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
2022.11.30
イベント
黒崎イルミネーション点灯式で吹奏楽部が演奏♪
本日11月30日(水)の夜、黒崎駅が光と音楽に包まれました♪


星琳のJR玄関口にもなる、黒崎駅前のデッキでイルミネーション点灯式が開催され、「本校吹奏楽部」と「黒崎まちの合唱部」の皆さんによる八幡西区役所主催のカウントダウンステージが行われました。


気温も下がる時間帯に関わらず、100人を超える多くの観客の皆さんに加え、帰宅途中の方も足を止めてご覧いただいたり、ステージは大盛況となりました。

イルミネーションの光の幻想と楽器が奏でる音のコラボレーションは間違いないですね♪


生徒の皆さん、寒い中の演奏ありがとうございました。


黒崎駅イルミネーションは来年の2月19日まで点灯する予定です。
2022.11.19
イベント
第4回目オープンスクールを開催しました♪
本日、11月19日(土)は今年最後の第4回目オープンスクールでした♪

とても多くの中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。

ありがとうございます!(^^)!

今回、普通科は入試ワンポイント講座、食物調理科は辻調コラボ企画で辻調講師による調理実習体験を実施。

入試講座は県立高校入試にも役に立つ情報等もおり交ぜて解説。
生徒の皆さんにもタメになる情報だったのではないでしょうか。
ぜひぜひ有効活用していただければと思います(*^_^*)

食物調理科は、辻調コラボ企画で、本日のため特別にお招きした、辻調講師による実習体験。
内容は西洋と製菓の2本立てを実施。
デミグラスソースを使った本格オムレツを実際に作ったりして、すぐにでもご家庭で作れるように、わかりやすい解説していただきました♪

今年度のオープンスクールは今日で最後となりましたが、もしお聞きしたいことやご不明な点がありましたら、お気軽に本校までお問い合わせください♪
2022.10.13
イベント
令和4年度 体育祭
3年ぶりに体育祭が開催されました!!
10月7日に開催予定でしたが、雨天順延を挟んで、10月13日に行われました!!

生徒全員が初めて経験する高校の体育祭は、準備段階から様々な困難がありました。

しかし、本番を迎えて、生徒の一生懸命競技に取り組む姿、心から楽しそうに演技する姿、友達と競い合う本気の姿など、高校生の溢れるエネルギーを3年ぶりに感じることができ、充実した体育祭になりました。

終了後には、『生徒の思い出に残る体育祭にしたい』という思いから、生徒会主催で花火を打ち上げました。生徒の皆さんの良い思い出になってくれていると幸いです。

星琳生、感動をありがとう。素敵な体育祭でした。


当日の様子は以下のURLから確認していただけます!
https://www.seirin.ac.jp/photo_album_detail.php?p=1&no=&album_no=154&cat=
2022.09.07
イベント
【食物調理科3年生】弁当を作りました(2回目)
こんにちは。
食物調理科です。

今日は調理科3年生が弁当コンクールに向け、試作の二回目を行いました!!

前回の反省を生かして、発注、調理まで行いました。
全ての班が一回目よりも、完成度の高い弁当を作り上げることができました!!
どれもおいしそう!!


9月28日に弁当コンクール本番があります!
当日は、先生たちに「食べたい弁当」を選んでもらいます。
優勝した弁当は後日、100食弁当としてふるまわれる予定です。


ぜひお楽しみに♪
2022.07.16
イベント
第1回オープンスクール
令和4年度第1回星琳高等学校オープンスクールが行われました。
参加いただいた中学生と保護者の皆さまありがとうございました!
今回のオープンスクールでは、普通科・食物調理科に分かれて実施しました。各会場にて学科説明の後、本校の特色ある授業の体験を行いました。

普通科の特別進学コースおよび来年度より新設される「進路探究コース」では、自分自身について理解する授業を体験しました。
食物調理科では日ごろおこなわれている調理実習の体験として、カレーとナンの調理体験が行われました!!高校生と一緒に作り、どの班もおいしく作ることができました!!

今回実施されたオープンスクールが参加してくれた中学生の皆さんの進路決定の一助となれば幸いです!!

第2回オープンスクールは8/27(土)に実施予定です!!
HP画面から申込できますので、皆さんの参加をお待ちしています!!
(初めての方はもちろん、2回目の参加もぜひお待ちしています!)
2022.07.06
イベント
【食物調理科3年生】弁当を作りました!!
こんにちは!!食物調理科です。


今日の調理実習では、食物調理科の3年生が、各班それぞれが考えた献立で、弁当作りをしました!!
9月に「校内弁当コンクール」を実施します。
今日は第1回試作でした。



献立を1から考え、必要な食材を自分たちで確認して実習に臨みました。
準備から時間がかかり大変でしたが、とても良く頑張り、良いお弁当ができました。

さらに完成後は弁当を見て、食べて、すぐに反省点や改善点を話し合い、第2回試作に向けて動き出していました!!いつもとは違った実習でしたが、協力して取り組むことができました。


今後は、9月に第2回試作、校内弁当コンクールを実施します。優勝したお弁当を10月に100食弁当として、教員や後輩にふるまう予定です。

続報をぜひお楽しみに♪

1

« 前ページ 1/10